パイプ・鋼管のノッチング加工
当社では、パイプのノッチング加工に対応しています。こちらの記事では、パイプのノッチング加工の概要と実際の加工事例について詳しく解説します。
ノッチング加工とは
まず、ノッチ(notch)には、刻み目、切込み、切り抜き、くぼみという意味があります。ノッチング加工とは、ワークを斜めや曲線状に切断する加工方法です。ノッチング加工の形状は直線的な切断と比較して、多様かつ複雑と言えます。
具体的に、パイプを斜めに切断したりV字切込みを入れることで断面どうしを合わせます。

このような形状にすることで、手でも矢印の方向に曲げることが可能です。

完成品例

本来であれば、複雑な溶接治具が必要なところ、ノッチング加工で、溶接治具を簡素化できることで、コストダウンと、リードタイムの短縮を実現可能です。また、溶接作業そのものが不要になることもあり、溶接によるスパッタがなくなることで、美しい仕上がりにできます。
丸パイプに対してもノッチング加工は可能で、細かい切り込みを入れることで、下図のような形状を作ることもできます。


パイプ・鋼管のノッチング加工事例
テーブル脚製作における、精度向上とリードタイムの短縮 事例

従来は、事務用品のテーブル脚を製作する際、3本のパイプをそれぞれ溶接して、製作していました。
下図のようにノッチング加工に変更することで、精度が向上すると同時に、溶接治具を簡素化できるため、リードタイムが大幅に短縮しました。

パイプ・鋼管のノッチング加工なら、パイプ切断・穴あけ 3次元レーザー加工センター.comにお任せください!
こちらの記事では、パイプのノッチング加工についてご紹介いたしました。
当社では、パイプのノッチング加工を主にレーザーにて加工を行い、QCD向上を実現しています。
パイプのノッチング加工加工に関して、お困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
関連コラム
-
DDL(ダイレクトダイオードレーザー)/半導体レーザー加工機によるパイプ加工
当社では、パイプ・鋼管の加工を3次元レーザー加工機を用いて行っています。こちらの記事では、当社が保有しているDDL加工機を用いたパイプ加工事例をご紹介します。
続きを読む
-
パイプ・鋼管のトラス加工
当社では、パイプのえぐり加工に対応しています。こちらの記事では、パイプのえぐり加工の概要と実際の加工事例について詳しく解説します。
続きを読む
-
パイプ・鋼管の3次元(3D)レーザー加工
近年パイプの加工において、プレスや、鋸、切削加工と比較して、QCDの向上を実現できる3次元レーザー加工が注目されています。こちらの記事では、パイプを3次元レーザーで加工するメリットについて詳しく解説します。
続きを読む